スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
“潰瘍性大腸炎”~ガホウキンがいっぱい~ - 2011.07.06 Wed
どもっ!
昨日は、リップへの心配&励ましのコメント
本当にありがとうございましたっ!
めっちゃ嬉しかったです!
みなさんの温かいコメントに元気をもらって
独りじゃないんだーって痛感しました^^
受診の結果・・・
潰瘍性大腸炎
でした。
昨日は、リップへの心配&励ましのコメント
本当にありがとうございましたっ!
めっちゃ嬉しかったです!
みなさんの温かいコメントに元気をもらって
独りじゃないんだーって痛感しました^^
受診の結果・・・
潰瘍性大腸炎
でした。
それでは昨日の様子をお知らせしますね。
昨日の早朝、うんPにゼリー状のものが混ざっていたので
まずいな~と思ってるのもつかの間
嘔吐数回、下痢というかしぶり、呼吸も変・・・
慌てて病院へ行きました。
嘔吐数回、下痢というかしぶり、呼吸も変・・・
慌てて病院へ行きました。
そして昨日、午後の診察時間を少し過ぎた頃 迎えにいったら
待ち人数ゼロで すぐ診察室に呼ばれました。
部屋に入るなり・・・
先生 「リップのお腹にたくさんガホウキンがいるよー!」
「いつもと違ったもの食べなかった?」
私 「えーーー!?思い当たらない・・・ガホウキン???」
なんだ、なんだ、ガホウキンって・・・

そして、去年のカルテをみた先生。
「去年と同じじゃん!このままだとまた同じになるよっ!」
うーん、去年はガホウキンって言われた記憶がないんだけど
きっとそうだったのかな?
まぁ、それはさておき・・
去年と同じとは・・・
それは去年のちょうど今頃、同じ症状が出て
その時はさらに食欲もなかったので
バリウム検査をしたのでした。
そしたら腸の動きがとにかく悪い。
そのあと抗生物質を飲んでもあまりウンPの状態が変わらず
もしかしたら小腸に腫瘍疑惑

小腸って内視鏡検査じゃわからないので、
開腹してみないとわからないんですって。
でもそれより前に内視鏡検査をしてみよう
と言うことになり 検査をしたら
胃にポリープ発見
そのあと、約1ヶ月ほど体調が芳しくなかったのですが
徐々にうんPも普通にもどったので
いったん腫瘍疑惑はなくなったのですが・・・
でもそれより前に内視鏡検査をしてみよう
と言うことになり 検査をしたら
胃にポリープ発見

そのあと、約1ヶ月ほど体調が芳しくなかったのですが
徐々にうんPも普通にもどったので
いったん腫瘍疑惑はなくなったのですが・・・
やっぱり、今年も!
しかも去年の記録をみたら7月4日。
今年は7月5日。
このあたりは危険日なんだなぁ~(>_<)
今年は7月5日。
このあたりは危険日なんだなぁ~(>_<)
かーちんに「今年は大丈夫かも!」って話した矢先に。。。
かーちん、心配かけてごめんね。
待合室で薬を待っている間、社長にメールをしたら
早速調べてくれました。
ガホウキン = 芽胞菌
芽胞菌は普段の生活の中にもたくさんいるそうで
感染源を特定することは難しいそうです。
環境や気候の変化によって増えたりするそうです。
リップの場合は、この暑さによる
免疫力の低下
が考えられるようです。
昨日は病院で粘血膿便が出たそうですが
注射をしてもらって、家に帰ってからも薬を飲んだので
嘔吐はなく んPもまだしていないですが、食欲はあるので
去年よりはいいんじゃないかな~ って思ってます。
薬のことも書きたいのですが
長くなるので、また次回にしますね。
やはりこの時期、けっこう嘔吐があったりしてる
お友達もいるので 暑さは大敵ですね。
応援&コメントありがとうございます。
訪問が遅れてしまうこともありますが、よろしくお願いします!
スポンサーサイト